12月1日は世界エイズデーです。PLASは11月27日にチャリティーパーティーを開催します。
今回は、ウガンダから日本に留学中のエイズ孤児、ルベガ・ロナルドさんからのスペシャルスピーチを予定しています!
ウガンダやケニアでの活動をリアルタイムでお伝えするブースや、「おしゃれでかわいい」と評判のオリジナルプロダクトのご紹介、お洒落なアフリカのアクセサリーやクラフトの販売、企業のみなさまとのコラボレーションで生まれた商品のご紹介、スタンプラリーなど、お子様から大人まで楽しめる企画をご用意しています。
「何かを始めるきっかけが欲しい」「これから何か社会貢献をはじめてみたい」「小さなことでも国際協力に関わりたい」「アフリカやエイズ孤児に興味がある」などなど、どなたでも大歓迎です!フリータイムもたっぷりありますので、ゲストスピーカーやプラスのスタッフをはじめ、色々な方とお話することができます!みなさまにお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております。
是非お越しください!
日時
11月27日(日) 16:00~19:00 (15:30開場)
場所
Hillside Banquet
東京都渋谷区猿楽町29-18ヒルサイドテラスE棟
東急東横線[代官山駅]下車 徒歩3分
東急東横線・地下鉄日比谷線[中目黒駅]下車 徒歩7分
JR山手線・JR埼京線・地下鉄日比谷線[恵比寿駅]下車 徒歩10分
アクセスはこちらhttp://www.hillsideterrace.com/access/index.html
定員
100名
参加費
3,000円 (参加費の一部をエイズ孤児支援活動にあてます。)
※軽食・お飲み物をご用意しています。
プログラム内容
15:30 開場
16:00 開演・事務局長挨拶
16:10 スペシャルゲストによるスピーチ
(ウガンダから日本に留学中のエイズ孤児・ルベガ・ロナルドさん他)
16:30 乾杯・交流タイム
18:50 閉会のご挨拶
ブース内容
●活動紹介:
設立から6年目を迎えたPLASの活動をスタッフよりご紹介。「過去の実績」、「いま」、「これからの展望」をお伝えします。
●オリジナルプロダクト紹介:
イラストレーターpe:peさんのご協力で作られた評判のブックレットや、日本のNGO日本としては初のiphoneアプリケーションなど、今まで生みだしてきたオリジナルプロダクトを一挙にご紹介をします。
●アフリカンマーケット(物販コーナー)
(株)イデアインターナショナル様とのコラボレーションで生まれたマイ箸や、イベント等でも大人気のオリジナルTシャツ、さらにはケニアとウガンダで手作りされたアクセサリーや、クラフト等を販売いたします。
他にも楽しい企画が盛りだくさんです!
こんな人におすすめ!
・気軽に社会貢献に関わりたいとおもっている方
・国際協力やアフリカ、エイズ孤児支援に興味がある方
・おしゃれな寄付付き商品が気になる方
・PLASのイベントなどに参加したことはないけど、プラスのことが気になっていた人
・ウガンダやケニアの様子を知りたい!と思う方
・NGOと企業の連携に興味がある方
・様々な形でプラスを応援してくださっている方
ルベガ・ロナルドさんプロフィール
早稲田大学政治経済学部4年生。
1988年ウガンダ共和国生まれ。12歳の時にエイズによって両親を失った。
あしなが育英会の支援を受け、日本へ留学。日本で、エイズやエイズ孤児の現状を伝えている。
世界エイズデーキャンペーン2011について
今年で設立6年目を迎えるPLASでは、エイズについて、日本の皆様に伝え、そして行動するために今年もキャンペーンを展開します。
これまで、多くの日本の方々にお力添えいただき、皆さんの思いやご寄付をアフリカのエイズ孤児に届けてきました。
今回のキャンペーンで得た収益は、今後のアフリカでのエイズ母子感染予防事業にあてさせて頂きます。
世界エイズデーとは
世界エイズデーとは世界規模でのエイズ蔓延の防止、エイズ患者やHIV感染者に対する差別・偏見の解消を目的とし1988年に世界保健機関により
定められた日のことであり、12月1日に制定されています。
世界エイズデーキャンペーンは、エイズに対する意識の向上と支援の必要性を訴える国際的なキャンペーンです。
これまでも外務省によるキャンペーンなど、このエイズデーに多くのキャンペーンが行われてきました。
PLASとは
PLASは、2005年12月日本初のエイズ孤児に特化したNGOとして設立されました。
エイズ孤児の現状改善を目指して、ウガンダ共和国、ケニア共和国で現地団体とともに、
学校建設や農業事業、母子感染予防事業やエイズ啓発事業を行っています。
前回参加者の声(5/7 チャリティーパーティー参加者より)
・初めてチャリティパーティに参加させていただいて、とても有意義な時間となりました。
・いろいろな業種の方と話す機会があり楽しかったです。
・相変わらず若い皆さんの力・エネルギーに感嘆します。
・色々な人たちが集まって、良い流れが生まれているのを実感しました。
・これからも素敵な活動を続けて世の中に広めていってください!応援しています。