メールマガジンバックナンバー

【プラス】太平洋沖を震源地とする地震について(PLASメールマガジン62号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P ┃L ┃A ┃S ┃ https://www.plas-aids.org/
━┛━┛━┛━┛    
◇◆◇         エイズ孤児の今がわかる!
◆◇            PLASメールマガジン
◇ 2011年03月16日発行 第62号 購読者数:独自配信 1229人/まぐまぐ 235人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月11日(金)に発生した太平洋沖を震源地とする地震について、
お亡くなりになられた方のご冥福と被災された方々へのお見舞いを申し上げます。

プラスの現地の関係者からも心配の声、そして日本の人たちの無事を願う声、
復旧への励ましの声が届いています。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

今回の震災では、救済を待つ被災地の方々の不安、
原子力発電所での放射能漏れなど非常に深刻な状況のなか、
関東地方でも、電車運休による帰宅難民や、
14日から始まった計画停電など、これまで経験したことのない出来事に
不安を感じている方もいらっしゃることと思います。

その一方で、テレビインタビューに応える被災地の方々の毅然とした態度や
twitterをはじめとした心温まる声援や支えあい、
100の諸外国からの迅速な支援の申し入れなど、
人とのつながりやあたたかさを感じることのできる局面もありました。
(参照 http://t.co/PpFPI0L )

大変な状況でも冷静に対処し、規律を守ってお互いを思いやり、
支えあう日本人の姿に、多くの海外の人が感動し尊敬している
というコメントも寄せられています。

そして、何か自分にもできることはないか、と思っていらっしゃる方が
たくさんいらっしゃると思います。

私たちプラスも、エイズ孤児支援を第一に実践しながらも、
復興支援のために、何か出来ることがあるのではないかと、検討をしています。

緊急支援は、その専門性が問われる支援であり、緊急支援のノウハウや経験が
ないプラスが、復興のためにできることは限られているかもしれません。
けれども、例えば寄付活動などの、現場で活動する団体や人々の後方支援など、
できることを見つけ、実行していこうと考えています。

その最初の、小さな一歩として、本当にささやかではありますが、
被災者の方々のお力に少しでもなれるように、
以下に支援団体の寄付先をご紹介いたします。

>> 東北地方太平洋沖地震 緊急支援まとめて募金
http://www.janic.org/bokin/matomete/matomete14.php

プラスが正会員として参加している国際協力NGOセンターがとりまとめている、
「東北地方太平洋沖地震緊急支援まとめて募金」です。
3月16日の時点で、JANIC正会員の国際協力NGO22団体が、
被災住民への支援活動を決定しています。

このうち緊急救援を専門とするNGOは、海外における豊富な経験と
専門スキルを生かし、地震発生直後から現地にスタッフを派遣して、
被災住民に対して医療支援を始めているほか、避難テントの設営や
救援物資の配布をすすめています。

寄付金は、各NGOに均等に振り分けられ、
被災地のニーズに応じた迅速で的確な人道支援に役立てられます。

プラスからも、皆様へ御協力の呼びかけをさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

>> 東北地方太平洋沖地震 緊急支援まとめて募金
http://www.janic.org/bokin/matomete/matomete14.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○バックナンバーはこちらからご覧頂けます
http://blog.mag2.com/m/log/0000209230/

○配信の登録・解除画面はこちらです。
https://www.plas-aids.org/mm

[発行元] エイズ孤児支援NGO・PLAS
[ホームページ] https://www.plas-aids.org/
[メール] info@plas-aids.org
[所在地]東京都品川区上大崎3-14-58クリエイト目黒2A
[Tel/Fax] 050-3627-0271
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━