前回、JICAの「草の根技術協力事業」の助成を受けて実施した、HIVの母子感染予防事業の簡易フォローアップについてお伝えしました。
地域住民に対する啓発活動
フォローアップでは活動の継続の他、事業による地域の変化や現在の課題についても、保健ボランティアから聞き取りをしました。
住民や地域の変化
-病院やクリニックに行くことに対する恐怖心が和らいだ
-妊婦は病院に行くようになった
-病院に行くことや、ファミリープランニングをすることなどが、彼らの生活を良い方向に変えることを学んで知っている
-スティグマ(HIVやエイズに対する否定的な感情、思い込み)が軽減された
事業に対する反応
-住民は情報を必要としており、情報に感謝している
-住民は事業に感謝している
活動を継続する動機
-住民が啓発活動の継続を望んでいるから活動を止めることはできない
-遠いところに行くのは大変だが、プラスと一緒に活動していたように活動を続けている
現在の課題
-住民の中には、まだ日本人から支援を受けていると思っている人がおり、住民から交通費等の費用を負担してもらうことができていない
-ときどき難しい質問を受けることがあるが、トレーニングでカバーされていなかった内容には答えることができない
地域の診療所での啓発活動
ケニアでは支援が途絶えると活動も途絶えてしまうという事例もたくさん見られます。プラスの実施した事業では、育成した人材が地域に根付き、住民のために日々活動を続けていることが分かりました。彼ら自身が地域の変化を感じられたことや、住民が情報の重要性に気づき継続して情報を必要としていることが、活動の継続につながっていると言えます。
男性住民を対象とした啓発活動
課題も散見されましたが、できる範囲で活動を継続している姿に、事業の成果を垣間見ることができました。
(文責:巣内)