NPO法が設立されて20年あまり。
ソーシャルベンチャーや社会的投資などさまざまなかたちで社会課題の解決に取り組む動きが広がるなかで、NPOを立ちあげ活動をはじめる若手世代も生まれてきました。
そこでぶつかる壁のひとつが、「異なる世代間の対話」です。
解決したい社会課題は同じだけれども、ベテラン世代と若手世代の意思疎通や互いの理解がうまくいかず、せっかく意義のある活動が本来の成果を出せずにいるケースも。
「経営者の世代交代ができない、若手世代にバトンが渡せない・・」
「異なる世代間で健全な対話がされずに、対立や断絶が起きてしまう・・」
今回のPLASRoomでは、「NPOリーダーの世代を超えた対話」をテーマに、2019年1月よりPLAS理事に就任した鶴見 和雄氏とPLAS代表理事の門田 瑠衣子が対談します。
異なる世代が手をとりあい、ともに社会の課題を解決していくことで、どのような変化が活動や組織に生まれるのか。
鶴見氏×門田の対談とPLASの事例から、考えてみませんか。
公益法人協会、プラン・インターナショナル・ジャパン、 国際協力NGOセンター(JANIC)など、多くの団体で要職を務め、大手商社での29年間の経験を活かして国際協力の分野をリードしてきた鶴見氏と、PLASの活動を創設時からリードする代表理事の門田瑠衣子の2人が、率直に語ります。
開催概要
日時
2019年2月28日(木)19:30〜21:00(19:15 OPEN)
場所
PLAS日本事務局
〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル6F
御徒町駅から徒歩7分/東京メトロ末広町駅から徒歩4分/秋葉原駅から徒歩9分
参加費
¥1,000
*本イベントは、経費を除く参加費の全額がエイズ孤児支援となるイベントです。
参加するだけで、支援につながるアクションとなります!
*学生さんは500円でご参加頂けます。受付で学生証をご提示ください。
定員
20名
※お早めにお申し込みください。
プログラム
- 理事・鶴見×代表・門田によるトークセッション
- 交流会/ワークショップ
こんな方におすすめです
- NPOの活動や運営に興味がある方
- NPOでボランティアやスタッフとして活動している方、活動したいと思っている方
- 組織の世代交代や世代間のコミュニケーションで悩みや迷いがある方
- 国際協力に関心がある方
スピーカー紹介
鶴見和雄
公益財団法人 公益法人協会 常務理事事務局長/公益財団法人 プラン・インターナショナル・ジャパン前専務理事 /特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC) 理事
1972年三菱商事㈱に入社。11年間の海外勤務を含め、29年間、主に開発途上国との外国間取引に従事。同社情報産業グループ(当時)部長、広告・マーケティング・マネージャーを経て、公募にて2001年に(公財)プラン・インターナショナル・ジャパン事務局長として入局。2003年に専務理事・事務局長、2010年に専務理事。2011年に公益財団法人への移行に伴い、初代の代表理事・専務理事として従事し、2016年若手後進に次世代を託し、2018年9月まで、理事に就任。
国際組織プラン・インターナショナル(世界76ヵ国加盟)において、2001年以来、支援国代表として支援国会議常任委員。2003年~2005年及び2009年~2011年の間、プラン・インターナショナル国際経営執行役員に就任。2015年~2017年の間、同国際経営執行役員としてアジア代表を務める。
2011年~2017年6月の間、(公財)公益法人協会 評議員を務め、2017年7月に常務理事・事務局長に就任、現在に至る。
他団体では、2010年~2016年、現在のSDGsジャパンの前身である「動く⇒動かす」運営委員会議長、2011年~2017年(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)副理事長、現在は同センターの理事として現在に至る。2016年~Japan Philippine Network 渉外アドバイザー。2017年~神奈川県指定特定非営利活動法人審査会審査委員。
門田瑠衣子
エイズ孤児支援NGO・PLAS/代表理事
1981年熊本県生まれ。2006年、武蔵野女子大学人間関係学部卒。
明治学院大学大学院国際学修士課程修了。フィリピンの孤児院や国際協力NGOでのボランティアを経験し2005年、大学院在学中にケニア共和国で現地NGOでボランティア活動に参加。
それをきっかけに、2005年にエイズ孤児支援NGO・PLASの立ち上げに携わり、同団体事務局長を経て、現在代表理事を務める。ケニア共和国、ウガンダ共和国にて、エイズ孤児を抱えるシングルマザーの生計向上支援や母子へのキャリアカウンセリング事業等を行う。
2016年、「青年版国民栄誉賞」と言われる人間力大賞にて準グランプリおよび外務大臣奨励賞を受賞。NPO運営においても注目を集め、「働き方改革」を組織内にて推進し、2016年NGO組織強化大賞受賞。
2015年より特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)理事。3児の母でもあ