PLASの現地活動ケニアプロジェクト-FLOWER現地レポート

子どもたちの将来を形にする〜FLOWER事業のカウンセラー育成について〜前編

PLASが手掛けるプロジェクトの一つであるFLOWER(生計向上とキャリアプランニング支援事業)。FLOWER事業は、HIVの影響などで経済的余裕がなく、教育について適切に情報にアクセスできない家庭を支援しています。

在来種野菜と樹木を組み合わせた農業で生計向上に取り組み、カウンセリングを通じて子どもたちがキャリア・ライフプランニングを行えるように保護者と子どもに働きかけを行っています。

今回はこの事業の主軸であるライフプランニングに欠かせないカウンセラー育成にスポットを当てて、どのようにして育成が行われているのかを準備段階から現地での研修の様子までご紹介したいと思います。

子どもたちの将来の道標になるように

現地パートナー団体ヴィアジェンコとともに、ソーシャルワーカーにカウンセラー研修を行いました。12日間の研修と1日間のフォローアップ終了後に、実際のカウンセリングがスタートするのです。

(現地パートナー団体ヴィアジェンコと海外事業アシスタントマネージャー山口)

研修のその前に。カウンセリングマニュアルをつくる

研修は「カウンセリングマニュアル」を活用してすすめていきます。また、カウンセラーがこれからカウンセリングをしていく際に、都度立ち戻るのもこのカウンセリングマニュアルです。

カウンセリングマニュアルは、子どもと保護者へのカウンセリングの方法を学ぶために必要な教科書です。内容はカウンセラーとしての態度、コミュニケーションの取り方、子どもと保護者とどのようにキャリアプランを行うか、など基礎から応用まで多岐に渡ります。

 

(実際に作成されたカウンセラーマニュアルの表紙)

このマニュアルは、12日間の研修を網羅する上、とても丁寧にアクティビティの詳細まで記載されているため膨大な量。作成するのも一筋縄ではいきません。

 

みんなでつくるマニュアル

このマニュアルは、1ページ目からなぜライフプランニングカウンセリングが必要なのか、目指すべき目標が丁寧に綴られており、研修参加者と一緒にビジョンを共有できるようになっています。

また、カウンセラー研修が初めての人でもわかりやすく学べるように、ロールプレイングやグループアクティビティが多く盛り込まれています。

1つ1つのアクティビティは、PLASの職員や現地スタッフの今までの現場の実務や学術論文に基づいて作られています。また、英語が堪能なインターン生が英訳を担当したり、イラストが得意なインターン生が表紙と挿絵を担当するなど、インターン生も主体的に関わってPLAS全体で仕上げているのです。

実際に現地で使われると思うと、作成中も身が引き締まります。

 

☆☆☆

次回、今年5月からケニアで行ったカウンセラー研修についてご紹介したいと思います。

 

☆PLASでは、現在ウガンダのシングルマザーによるカフェ事業の支援を目的としたクラウドファンディングを実施しています。是非、ご支援・応援のほどよろしくお願い致します。

https://camp-fire.jp/projects/view/457822